私ども小泉襖紙加工所は、江戸時代より続く江戸「唐七」からの伝統技法を受け継ぎ、今日まで唐紙を襖紙として製造してまいりました。唐紙の良さをより多くの方々に知っていただきたいと思っておりました。その思いをもとに「からかみ襖」の商品群を、唐紙の歴史や伝統技法を生かした、和の文具として製造しております。記念日や旅行など楽しい思い出の記録に役立ち、身近にお使いいただけるものを目指しました。ご愛用いただければ幸いです。これからも、長くお使いいただける商品を作り続けていきたいと願っております。どうぞよろしくお願い致します。
-
からかみ襖 和綴じノートA5
¥1,980
和紙には洋紙と異なり、酸化せず劣化しにくいという長所があります。墨・油に相性抜群で濡れても滲むことがありません。 長く残したいものにお使いください。 サイズ A5 ページ 40ページ(20袋)
-
からかみ襖 和綴じノートA6
¥1,320
和紙には洋紙と異なり、酸化しにくく劣化しにくいという長所が有ります。墨、油に相性抜群で濡れても滲む事が有りません。 サイズ A6 ページ 20頁(20袋)
-
格子引き 覚書帳 メモ帳
¥2,000
一筆箋サイズのメモ帳です。筆記具を選ばない和紙を使用しているためさまざまに使い方を工夫できます。用紙の差し替えも可能です。日本古来のからかみの表紙と、さまざまな既製の一筆箋との組み合わせも楽しめます。 留め具は表紙の色に合わせた手染めのゴムと、着物の端切れの包みボタンを使用しています。 端切れですので1つ1つ違うのでご了承の上お買い求め下さい。 サイズ 縦 19cm 横 9.6cm 内容 50枚
-
格子引き 一筆箋
¥300
格子引きを表紙に用いた一筆箋です。 内容 30枚
-
からかみ襖 覚書帳 メモ帳
¥2,200
一筆箋サイズのメモ帳です。筆記具を選ばない和紙を使用しているためさまざまに使い方を工夫できます。用紙の差し替えも可能です。日本古来のからかみの表紙と、さまざまな既製の一筆箋との組み合わせも楽しめます。 留め具は表紙の色に合わせた手染めのゴムと、着物の端切れの包みボタンを使用しています。 サイズ 縦 19cm 横 9.6cm 内容 50枚
-
からかみ襖 思い出帳 和紙で出来たチケット帳
¥4,180
旅の思い出を記録するのに役立ちます。チケットやパンフレットを保管したり、ポケットにスタンプを押したり、写真を貼ったり。印象に残ったことを書き留めることもできます。旅全体の思い出として残せる一冊です。 用紙の追加や差し替えも可能です。留め具は表紙の色に合わせた手染めのゴムと、着物の端切れの包みボタンを使用しています。 サイズ 22cm✖️12、7cm 内容 ポケット大小各2枚 メモ50枚
-
木版摺り 御朱印帳
¥1,500
当商品は、浜離宮【松の茶屋】長崎県【出島】俵屋宗達【風神雷神図屏風】上杉謙信美術館【洛中洛外屏風】富山県【勝興寺】等、多数の文化財、国宝の修復に携わってきた、小泉襖紙加工所が、その【唐紙】の技術で作った御朱印帳です。 紙を刷毛で染め、版木で模様をつける。何代も引き継いできたからこそ出せる技、質感 手に取っていただくとその美しさ!質感!ご満足いただけるものと思います。 手加工品ですので量産がききません。お早めにお求めください。 サイズ 16×11cm 短冊シール付き (短冊シールは御朱印帳本体に貼らないで台紙に張ったまま出荷いたします。) 片面24頁 蛇腹ですので両面使用できますが、うっすら透けますので片面での使用をお勧めいたします。
-
からかみ襖 御朱印帳
¥2,200
御朱印集めに欠かせない『御朱印帳』 安心のビニールカバー付き御朱印帳です。 御朱印とは仏閣に写経を納めた証としていただけるものでしたが、現在では参拝しただけでいただけるようになりました。 御朱印は印刷やスタンプとは違い1つ1つ書いていただけます。職人が1つ1つ丁寧に作ったが朱印帳で神社仏閣巡りを楽しんでみてはいかがでしょう? サイズ 16×11cm 短冊シール付き (短冊シールは御朱印帳本体に貼らないで台紙に張ったまま出荷いたします。) 片面24頁 蛇腹ですので両面使用できますが、うっすら透けますので片面での使用をお勧めいたします。
-
からかみ 梅 御朱印帳
¥2,200
御朱印集めに欠かせない『御朱印帳』 安心のビニールカバー付き御朱印帳です。 御朱印とは仏閣に写経を納めた証としていただけるものでしたが、現在では参拝しただけでいただけるようになりました。 御朱印は印刷やスタンプとは違い1つ1つ書いていただけます。職人が1つ1つ丁寧に作ったが朱印帳で神社仏閣巡りを楽しんでみてはいかがでしょう? サイズ 16×11cm 短冊シール付き (短冊シールは御朱印帳本体に貼らないで台紙に張ったまま出荷いたします。) 片面24頁 蛇腹ですので両面使用できますが、うっすら透けますので片面での使用をお勧めいたします。
-
からかみ襖 純銀箔押し 御朱印帳
¥13,200
表紙は純銀箔を使い、江戸の唐紙製法である更紗の技法で加飾しました。 純銀箔を使用しており、永く使用することで錆び(エイジング)を楽しむこともできます。古今和歌集でも使用されていた「*列帖装」とよばれる日本古来の製本方法を用いています。糸かがりのため開きやすく、後から折単位12頁)で本頁を追加できます。 *「列帖装」(れっちょうそう) 平安時代より古今和歌集など和歌作品に多く用いられた製本形態です。 サイズ 縦20.5cm 横14.5cm 内容 32頁
-
からかみ襖 純金箔押し 御朱印帳
¥38,500
SOLD OUT
表紙は純銀箔を使い、江戸の唐紙製法である更紗の技法で加飾しました。 古今和歌集でも使用されていた「*列帖装」とよばれる日本古来の製本方法を用いています。糸かがりのため開きやすく、後から折単位12頁)で本頁を追加できます。 *「列帖装」(れっちょうそう) 平安時代より古今和歌集など和歌作品に多く用いられた製本形態です。 サイズ 縦20.5cm 横14.5cm 内容 32頁
-
からかみ襖 御集印帳
¥1,650
鉄道の駅や道の駅、サービスエリアから名所旧跡、観光地や商店街まで、スタンプの設置されている場所はたくさんありますね。オリジナルのスタンプ帳を作ってみてはいかがでしょうか。 サイズ 縦10cm 横 9cm 内容 片面12ページ